一般社団法人全国専門能力検定協会 SDGs認定機構とは?
(社)全国専門能力検定協会は、国連総会で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に取り組む法人です。全国の中小企業を含むあらゆる企業に対してSDGsの理念や正しい知識の習得、そして取り組みの推進を目的として「認定」および「育成」の観点から活動を実施いたします。
目的
「誰一人取り残さない(leave no one behind)」
とういうSDGsの理念に則り、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから、経済、社会、環境、教育の側面より、時速可能な世界の実現に寄与すること
活動
- 会員募集
- SDGs認定事業(コンサルティング)
- SDGs講演・研修(講師派遣)
- SDGs eラーニング検定
- SDGsスクールの開設
SDGs(持続可能な開発目標)とは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
SDGs認定機構のしくみ
SDGs認定機構は、SDGs達成のために、会員によるネットワークを構築し、政策提言や行動、 SDGsの啓発・普及、SDGsに取組む中小企業を含むあらゆる企業の連携強化を図ります。
SDGs認定機構の会員制度について
名称 | 一般会員 |
---|---|
内容 | SDGsに関する最新の情報や、SDGsに関する他社の様々な取組事例の情報を得ることができます。また、自団体の活動や業務内容を加盟団体のみなさまへお伝えすることができ、分野を超えた連携や協力ができます。会員特典の中にはSDGsの基礎知識を用いた、社員教育もセットされております。 非常に社会貢献度の高い会員制度となります。 |
会費額 | 年会費6万円 |
SDGs認定機構の活動(啓発・普及)
「企業が取り組むべきSDGs」のセミナーや講演を行なっています。企業がSDGsに取り組むべき4つのメリットを紐解き、実践へと結びつけます。
会員募集
SDGsに関する最新の情報や、SDGsに関する他社の様々な取組事例の情報を得ることができます。また、自団体の活動や業務内容を加盟団体のみなさまへお伝えすることができ、分野を超えた連携や協力ができます。会員特典の中にはSDGsの基礎知識を用いた、社員教育もセットされております。
非常に社会貢献度の高い会員制度となります。
料 金
一般会員 年会費6万円
会員特典
・SDGsバッジ(1個)の贈呈
・SDGs認定機構 入会証の贈呈
・SDGs基礎知識(教材)の贈呈
・SDGs基礎知識 SDGs基礎知識 職員研修用eラーニングの贈呈
※講師派遣費、交通費、宿泊費実費負担を頂ければ、講師の派遣による研修も可能です。
・本協会ホームページにて企業紹介
※国内外への信用度、企業イメージ向上につながり、国や地方自治体に課題、分野に応じた補助金申請が可能となります。
・その他(SDGs認定、コンサルタント、講師派遣、情報の共有やセミナー案内)


SDGsコンサルティング事業
SDGs認定機構は、貴社のSDGs推進のため「PDCA」を活用したSDGs推進コンサルティングならびにSDGsの社内促進者である「SDGsファシリテーター」の育成を実施致します。

提供コンテンツ
①人材育成コンサルティング
SDGsコンサルタント・SDGsファシリテータ育成
②ビジネス戦略コンサルティング
SDGsをベースとしたビジネスモデルの策定のコンサルティングも実施致します。